OP-observation post (@dfs7i9ccflpsjd8) 's Twitter Profile
OP-observation post

@dfs7i9ccflpsjd8

野球好きのウォーゲーマー

ID: 1499555999870455809

calendar_today04-03-2022 01:23:23

3,3K Tweet

141 Followers

248 Following

4610拳拳(きむぽこ)-消費税は資産の譲渡等及び特定仕入れに課税されます (@12345kenkenken) 's Twitter Profile Photo

【悲報】 ✳︎拡散禁止!! 軽井沢町長倉の上田富夫さん なんと軽井沢胡椒の名前で、「東京ファクトチェック協会です。」のポストを誤爆してしまう。 素直に認めて謝罪すれば良いものの、 「兵庫に滞在している友人に送ろうとして、コピーしたものです。」 などとと支離滅裂なポストをしてしまう。

【悲報】
✳︎拡散禁止!!

軽井沢町長倉の上田富夫さん

なんと軽井沢胡椒の名前で、「東京ファクトチェック協会です。」のポストを誤爆してしまう。

素直に認めて謝罪すれば良いものの、
「兵庫に滞在している友人に送ろうとして、コピーしたものです。」

などとと支離滅裂なポストをしてしまう。
谷口 (@taniguchan1212) 's Twitter Profile Photo

長岡そうじゅ事務所と電話番号が同じ、山鹿素行研究会 代表の名前『榊 努』? おや?🤔 山がそこにあるから〜🎵

長岡そうじゅ事務所と電話番号が同じ、山鹿素行研究会
代表の名前『榊 努』?
おや?🤔

山がそこにあるから〜🎵
OP-observation post (@dfs7i9ccflpsjd8) 's Twitter Profile Photo

以前、よく使われていた「ガラスの天井」 高市さんが首相になった時、この言葉はほぼ使われてないなぁ(一局だけコメンテーターが使ってた) 結局、左派の業界用語だったって事か… (ジェンダー語?) テレビ局の指向がよく分かる

OP-observation post (@dfs7i9ccflpsjd8) 's Twitter Profile Photo

反齋藤派のポストの特徴 👍80に対し、コメントゼロ 極めてルーティン的なポストへの反応が行われていると類推されます 果たして、意見に共感しての👍なのか、懐疑的な印象を持たざるを得ません ビラ配布と同じ、情報の定期的な流布による印象操作、が主目的なのでしょう

反齋藤派のポストの特徴

👍80に対し、コメントゼロ

極めてルーティン的なポストへの反応が行われていると類推されます

果たして、意見に共感しての👍なのか、懐疑的な印象を持たざるを得ません

ビラ配布と同じ、情報の定期的な流布による印象操作、が主目的なのでしょう
OP-observation post (@dfs7i9ccflpsjd8) 's Twitter Profile Photo

この自衛官の考えはどっちなんだろう? 貴方はどう思う ①自衛官の待遇改善 ②一銭五厘で人を集められる時代が羨ましい ①なら、国防費の更なる増加を切望 ②なら、正直危ない思想 貴方の解釈だと、シビリアンコントロールが崩れかねないよ 効率的な国防費の運用、の視点の主張には不十分な投稿

OP-observation post (@dfs7i9ccflpsjd8) 's Twitter Profile Photo

何このポスト? 誰に叫んでるの? ネクストバッターズサークルから、逃げんな勝負しろ❗️って、バット振り回してる、的な? 皇子様、お具合が悪いのでは?

OP-observation post (@dfs7i9ccflpsjd8) 's Twitter Profile Photo

公益通報者と、3号通報先が、「通謀」とはどういう意味?(イミフそのもの) 通報窓口は、通報者の声を「代弁」して初めて「公益通報」の入口に立つ(成立するか否かは、その後の経緯次第) 皇子様の」通謀」とは、何かしらの善悪判定フィルターでも通した後なの? それ、"お気持ち"以外の何者でもない

OP-observation post (@dfs7i9ccflpsjd8) 's Twitter Profile Photo

おっしゃる通りです、その部分は(だけは?) では、兵庫の案件の3号通報は「報道機関」が受理したとお考えなのですよね では、報道機関が告発を受け取ったものの、3号通報が成立しないケースが、逐条解説第2条で例示されてます この点は如何お考えですか?

OP-observation post (@dfs7i9ccflpsjd8) 's Twitter Profile Photo

だから、「でしょ」ってお答えしました 公益通報保護法に於ける、告発の対象となる事業者が3号通報を受けられないのは、全く同じ意見です(但し、報道機関が同一の告発内容の1号と3号を受け取る可能性はゼロではありませんけど… なんせ個別事例の前例が無いので) なので、私は正気だと思うのですが…

OP-observation post (@dfs7i9ccflpsjd8) 's Twitter Profile Photo

よく見ると、皇子様の②は違うよ 私のリプに答えないまま、サラッと②を再アピールしましたね? さすがというか、ズルいよ皇子様〜 文書送付のみでは、公益通報は成立しないよね?って、私聞いてるじゃないですか…

OP-observation post (@dfs7i9ccflpsjd8) 's Twitter Profile Photo

日本を覆い尽くす、地方政治の歪みは、やっぱり、法で定められている「公務員の政治活動の禁止」、それと、憲法15〜17条の理念が、うやむやなまま放置されているのが、根本的な原因である様な気がしてならない そのブラックボックスの受け皿になる政党、政治団体、があるからね…

OP-observation post (@dfs7i9ccflpsjd8) 's Twitter Profile Photo

立花氏逮捕ねぇ… N党が2パーセントあったら、違ってたのかな? それより、竹内氏側は本当に、願ったりかなったりなのかな? 下手に裁判になるの、大丈夫なのかしら??

OP-observation post (@dfs7i9ccflpsjd8) 's Twitter Profile Photo

外国人問題も今のブームの一つか… 今どうする?より、これからどうなる?を、真面目に考えるキッカケであって欲しい 若い頃は、人口減少問題って何それ?という感覚 人口爆発にどう人類は対処すべきか?が「当たり前」だった でもその頃には見えてた筈よね、人口減少と地方崩壊の未来 準備が大事

OP-observation post (@dfs7i9ccflpsjd8) 's Twitter Profile Photo

立花氏起訴と齋藤知事不起訴のワンセットが提示されたのに、メディアは相変わらず… これまで通りの、ライティングが一方からのみ、じゃん SNSだけじゃ無く、メディアへのメッセージでもあるのになぁ タイミングを逸したら、もう突き進むしか無くなるよ、多分…

OP-observation post (@dfs7i9ccflpsjd8) 's Twitter Profile Photo

目標を見失ったホーミングミサイルの様な、反斎藤派の方々… ホーミングミサイルには戦略は無いからなぁ 元々が封建諸国の連合軍には、やはり戦略は無かった どれだけの勢力がパルチザンとして残るだろう?

OP-observation post (@dfs7i9ccflpsjd8) 's Twitter Profile Photo

法解釈を「行政側」に手を変え品を変え聞きまくって何したいん? コストも時間も無駄じゃ無い? 井戸端会議が大好きそう…