元木大介@生成AI塾&抽象プログラミング言語: ゾルトラーク、にわとこ(@ai_syacho) 's Twitter Profileg
元木大介@生成AI塾&抽象プログラミング言語: ゾルトラーク、にわとこ

@ai_syacho

最高峰のAI活用を、生成AI塾 |リリース3週間世界1.5万ダウンロード突破、世界初母国語で書けるプログラミング言語ゾルトラーク, にわとこ創始者|日本最大級累計5600名超生成AIコミュニティ創設|生成AI受託直案件 国内外資大手国立大学等|1.2万人IVS京都生成AIピッチ受賞|東大院理物卒

ID:1570067673710723072

linkhttps://niwatoko2.vercel.app/usage.html calendar_today14-09-2022 15:11:34

28,3K Tweets

23,5K Followers

2,0K Following

ひろさ|GPTsエンジニア(@hiro_manabu) 's Twitter Profile Photo

Grokが元木さんウォッチに最適ってツイートを見て思ったけど、Grokってもしかしてトレンド追うのに最強説ある?

account_circle
元木大介@生成AI塾&抽象プログラミング言語: ゾルトラーク、にわとこ(@ai_syacho) 's Twitter Profile Photo

おおお、すごい!

テツメモさんがZoltraakの要件定義書生成式を使ってOpenAIの次世代モデルと言われるGPT2に入れて戦略資料作成。

なかなかレベルアップした感じある。

ZoltraakはLLMの能力向上と相補関係にあるからかなりGPT2はよでないかなー。

account_circle
元木大介@生成AI塾&抽象プログラミング言語: ゾルトラーク、にわとこ(@ai_syacho) 's Twitter Profile Photo

現状CursorもOpen Interpreterも実現できていなかった対話型でプログラムをちょこちょこ変えるアプローチ。

これめちゃくちゃ欲しかったやつでCursorのInterpreter機能が本来すぐ実現するはずなのに結構いうこと聞かないからこれに乗り換えたい気持ちもある。

完全代替品というより…

account_circle
元木大介@生成AI塾&抽象プログラミング言語: ゾルトラーク、にわとこ(@ai_syacho) 's Twitter Profile Photo

なんか乖離があるなと思ったらそういうことか。
実験ノートはわかりやすく伝えるものではなく書き殴るものだから。

account_circle
元木大介@生成AI塾&抽象プログラミング言語: ゾルトラーク、にわとこ(@ai_syacho) 's Twitter Profile Photo

いいですか、、私のXは実験ノートです。研究用です。試行錯誤の連続を備忘録的に残しているのでぜひ興味ある方はご参加ください。

account_circle
元木大介@生成AI塾&抽象プログラミング言語: ゾルトラーク、にわとこ(@ai_syacho) 's Twitter Profile Photo

というか自分のXの投稿って雑記帳でもあり、備忘録でもあり、実験ノートでもある。

最近はZoltraakとNiwatokoの実験ノートと化している。

account_circle
元木大介@生成AI塾&抽象プログラミング言語: ゾルトラーク、にわとこ(@ai_syacho) 's Twitter Profile Photo

正直思ったのが、ファイル一枚の出力ならNiwatokoが断然良い。例えば以下のrevealスライドの量産を行いたいならNiwatoko一択。

役割がやはり明確に異なる。…

account_circle
元木大介@生成AI塾&抽象プログラミング言語: ゾルトラーク、にわとこ(@ai_syacho) 's Twitter Profile Photo

プロンプトコンパイラは個人的にみる分には良いけど、github上に載せるとめちゃくちゃ邪魔になる。

やはりコメントアウトを隣に載せるのは個人的な実装中のみにして、mdファイルとして別のところに置いておいた方が良い。

account_circle