@acomac
仕事用雑談用のアカウント
ID: 1398045682934550528
calendar_today27-05-2021 22:37:34
662 Tweet
14 Followers
37 Following
4 months ago
「この人毎年おなじ生物投稿してるな」って思うかもしれないけど、毎年同じ生物が見られる、こんなにすばらなことはない
a month ago
もっと勉強しなきゃなー。また業務をこなすだけの日々になってる。管理職について学びたい。来年こそはファーストやっとこ受けるぞ
Nバクさんのポスト通知オンにして、動画のお知らせ来るたびにブクマするけど、毎回絶対興味のあるテーマだし絶対見るからブクマする意味がない。笑 通知は便利
病室でタバコ吸うな お前ん家で開心術するぞ
今までのパワハラツイートでこれが一番リアルだ… 絶対に本物の脳外科医にしか出せない
日本脳神経看護学会は北海道だから諦めたんだけど、学会誌読んでて「嚥下評価する頚部エコー」に興味わいた。確か1年前くらいにwocからどう?て勧められたけどその時はあんまりだったんだ。でも「最期まで食べることを望む」人に、今年は3人ドクターに相談されてそれを考えると
食べたい意欲が最期まである人にとって、本当に「食べる」が大切。それをどう支援していくか。エコー資格取りに行こうかな。でもそれなら経管栄養の調整もドクターに言われるので腹部エコーもとりたい。お金が…
そして管理職の勤務のこと(雇用形態の有給、病欠とかのことをちゃんと調べて勉強する、勤怠の詳細を自分でちゃんと理解するとか)を勉強するのが優先的に高いからそっちちゃんとやってから…自分の好きなことを優先するのはダメだよね
前にツイートで見たけど、隔日投与を確実投与と思ってる人が身近にもいた
本物の外科医(北原 大翔) 奥の猫ちゃんは何か芸とかできるんですか? 冠動脈バイパス術とか?
めっちゃ笑った笑
25 days ago
ねえ、秒速5センチなんだって。ガイドワイヤーの刺入速度。秒速5センチメートル
高専の看護学生さんの実習担当してると若さが眩しすぎて、いつも元気もらってる。カンファのときの一生懸命感すごい。学生さんから元気もらう患者さんの気持ちがわかる。分かる年齢になってしまった、いやまだ早い
まったく同じ気持ちです。「看護の質」という見えないものを無理やり可視化しようとして結果ルーティンでやるだけの書類や評価スケールが増える続けるだけ。意味をなしてるかと言えば現場では「?」 この方が言う通り。書類作業がなくなるだけで洗髪や爪切り、拘束解除のための時間をもっと作れるのに
22 days ago
先生たちに到底及ばないけど、心外術後とかICUの患者さんみてた時は「あの患者さんは〇〇になるかもしれない。そしたらこうしてあーして」とか毎回全部の患者さんに「もしもパターン」を予測してて頭どうにかなりそうなくらいプレッシャーだった(ICU5年以降)
19 days ago
不明熱で研修医が心エコー 「先生、僧帽弁に何か付いてます〜🫀」 確認するワイ
17 days ago
私も医療者として病院で働いていて献血の大切さを感じた。ずっと献血してたけど27歳で自己免疫疾患になり薬を飲んでから献血できなくなってしまった。献血してくれる人、本当に本当に尊いしありがたいし感謝です
10 days ago
これ初めて聞いた。勉強になる
9 days ago
めちゃくちゃ読みたい!看護部長室にあるかな?あったら借りてこよ
7 days ago
全身の筋緊張高い方の処置の介助で、30分側臥位で体支えてたら両腕筋肉痛すぎる…老いを感じる…